こんにちは。
ブログ管理人のまこです。
今回は物販・転売のオファーである
篠崎大輔氏のタイ輸入・オリジナルブランド通販2020セミナー
について検証していきます。
まずは特商法から確認していきたいと思います。
タイ輸入・オリジナルブランド通販2020の特商法に基づく表記
販売業者 | 株式会社 ステディコーポレーション |
---|---|
運営統括責任者 | 三山 純 |
所在地 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-25 東映堂仙台ビル5F 050-3561-3246 ※お電話での問い合わせは受け付けておりません。 お問い合わせは下記メールアドレスよりお願いいたします。 |
メールアドレス | j.miyamax@gmail.com(三山へ直通アドレスです) |
販売価格 | 販売ページに記載 |
お支払方法 | クレジット決済、銀行振込 |
代金の支払時期 | 銀行振込の場合、購入申し込み後2営業日以内にお振込頂かない場合、自動キャンセルのとなります。クレジット決済の場合、即時決済となります。 |
商品代金以外の必要金額 | 銀行振込の場合、手数料が掛かります。 カード分割の場合、カード会社様により分割手数料が掛かります。 |
商品の引き渡し時期 | 開催日、もしくは商品の発送をもってお届けとします。 |
返品・返金について | データが壊れている等、商品に欠陥がある場合は交換させていただきます。 情報という商品特性上、返品・返金はお受けできませんので、予めご了承願います。 |
個人情報について | お客様のプライバシーを第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。当該個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に開示することはございません。 |
表現、及び商品に関する注意書 | 本商品及び販売ページに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保障したものではございません。 |
これではセミナー受講後に高額バックエンドが控えていたとして
そのことに対し問い合わせたい場合や最悪、トラブルがあった時に
直接電話相談が出来ないのでかなりの不安要素と言えます。
だいたい問い合わせに応じないのであれば記載する
意味などあるのでしょうか?疑問しかありませんね。
肝心の問い合わせ先となるメールも三山氏直通とはいえ
フリーメールです。
また『表現、及び商品に関する注意書き』には、
本商品及び販売ページに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保障したものではございません。
としっかり記載されています。
ちなみに三山純氏は責任者で、
講師が篠崎大輔氏という事のようです。
次に販売会社である株式会社 ステディコーポレーション
について見ていきます。
株式会社 ステディコーポレーションとは?
2015年10月に仙台で設立された企業のようです。
株式会社 ステディコーポレーションは今回の案件以外にも
「世界一簡単な消耗品リピート通販」
というオファーを提供していた過去があります。
「世界一簡単な消耗品リピート通販」の内容を見ると、
- 「使い捨て商品限定のオリジナルブランド通販」で、
- 全くのゼロから年商1億円の継続的安定収入を獲得する方法を日本で初公開する
というものだったようでやはり、物販に関するオファー
だったようです。しかし過去の案件であるこちらに関しての
情報を調べても稼げたとされるような評判はありません。
続いて販売責任者である「三山純」と講師とされる「篠崎大輔」
という人物について調べていきます。
三山純と篠崎大輔はどんな人物なの?
両者ともに詳しい経歴やプロフィールなどといった情報は
ネット上では出てきません。検索結果として出てきたのは今回の
案件に関する情報内の一部といったところでした。
LP(ランディングページ)や動画では顔出しの写真なんかも
確認できますが、これでは今回の案件の為の役者さんと
捉えられても何ら不思議ではありません。
タイ輸入・オリジナルブランド通販2020の内容とは
- コロナ禍にも関わらず新たに月利30~200万続出
- 2年間で130名の実績者を輩出
- 物販業界で独占ノウハウ
- 利益率40~50%
- 不良率1.0%以下
- 1日の作業時間1時間
- 完全在宅式タイ輸入・オリジナルブランド通販の商品分野
- 儲かるタイ商品リスト20選などの7大特典無料プレゼント
そこにロゴなどを入れる事でオリジナル商品として、
数千円で販売するという内容です。
その手順を解説してくれるという内容になっています。
ちなみに今回のオファーページでは、
直接教材を販売しているのではなく、
有料セミナーの募集になっています。
セミナーと言っても、コロナ禍という事もあり、
ZOOMを使ったオンラインセミナーになっているようです。
詳細部分については実際にプログラムを受けなければ
分からないようですね。
LP(ランディングページ)では様々な情報に関しても
特典や大まかな情報に関する内容こそ記載されていますが、
確証であったり、信憑性があるとまで言える情報の掲示は
なく肝心な情報は伏せられているように感じられます。
ここからさらに、LP(ランディングページ)の案内に従い、
メールアドレスの入力することで、
有料のオンラインセミナーに参加するよう案内されます。
これまでLP(ランディングページ)に記載された特典の受け取りや
ノウハウを教わる前提としてセミナーに参加する
必要があるようですが、LP(ランディングページ)の内容を
見る限りでは、この有料セミナーの内容が果たして、
本当に信憑性のある有益な情報であるのかといった保証はない為、
今回のセミナーに参加することで高額な教材、高額塾等の
バックエンドに誘導されたり、個人情報を請求される可能性がある
ことを考えると安易に近づくのは危険だと言えそうです。
仮に今回の案件が高額塾への入会が目的だった場合、
こういった手口の高額塾の金額の相場は、数ヶ月で『30万円前後』と高額です。さらにもっと手厚いコースは『60万円』、個人コンサルは『100万円』といったところでしょうか。
ちなみにセミナーへの参加料金は3,000円かかるようです。
タイ輸入・オリジナルブランド通販2020の評判や口コミは?
タイ輸入・オリジナルブランド通販2020は怪しい?詐欺で稼げない?まとめ

・信憑性のある実績の公開がない
・高額なバックエンド商品や高額塾へ誘導される可能性が高い